2017年10月14日土曜日

臨時休業のおしらせ

                      
                  
うめだ阪急の「日本漆山脈」展手伝いの為
10月17日(火)~10月23日(月)まで
臨時休業させていただきます。

2017年8月12日土曜日

お盆の休み

8月12日(土)から8月17日(木)まで
休ませていただきます。

2017年6月27日火曜日

漆六人展 ― ぬりものの花器 ―


2017年7月1日(土)~ 8日(土)会期中の休み6日(木)
11:00~18:00
作家在廊日 7/1(土)・7/2(日)・7/8(土)

3回目となる今回のテーマは「花器」
日常の器のほかに6人がそれぞれの花器を持ち寄ります。
花のある暮らし、いつもと違った心持ちです。
                  漆六人展一同
会期中のイベント
「草月流師範会理事 多賀谷丹方先生と六人による
作品と花のデモンストレーション」
六人が展示作品に花を活けそれをもとに先生にお話しをお聞きします。
 

昨年の6月今回の花器制作にあたって多賀谷先生にいけばなの指導を
お願いした時の様子です。



2017年6月6日火曜日

「安土忠久 さかいあつし 二人展」



2017617日(土)~624(土)
11001800  
会期中の休み622(木)

黒田理恵さん在廊日 617(土)



長年 モノのスタイリストとして、料理本やインテリアの写真撮影に携わってこられた黒田理恵さんに選んで頂いたすてきな器を
少しずつご紹介できたらと思っています。第1回は黒田さんのご主人
ガラス作家の安土忠久さんと木工作家のさかいあつしさんの2人展です。
初夏にふさわしいさわやかなお二人の作品をご覧ください。

 

匙屋 さかいあつし

東京国立から、岡山県牛窓へ工房を移して三年。桜や、ウォールナット
銀杏など、主に食べられる実のなる木を素材に、一つづつ削り、
ふき漆でしあげたお盆や匙たちです。

安土忠久

少し飴色がかった風合いが持ち味の、宙吹き硝子の器。飛騨高山で
30年以上作り続けられている
故 白洲正子さんも愛用された日常の中の噐です。


2017年5月5日金曜日

赤木明登「摩利蒔絵展」


2017年5月12日(金)~21日(日) 11:00~18:00
会期中の休み 5/14(日)18日(木)
赤木さん在廊日 5月12日(金)・13日(土)
「菊花」は、清明と、気品と、不老長寿を表し、「桐花」
は、鳳凰の宿木で、死後の再生を願うものだ。菊桐
ともに、悦ばしく高貴な文様でありながら、その背景
には死への意識が潜んでいる。器の文様は
象徴性をもちながら此の世界と人間の、自然と
人間の、生と死の循環の、宇宙的な係わりを表現
している。それぞれの文様の持つ物語を紡ぎなおし、
工藝の持つ宇宙論的な意味を再構築するという、
壮大な仕事に此処から取り組んでいきたいと思っている。  
                        赤木明登

2017年4月26日水曜日

休業日のおしらせ

4月27日(木)から5月7日(日)まで休ませていただきます。

休み明けの5月12日(金)~21日(日)
「赤木明登 摩利蒔絵展」を開催いたします。

2017年2月13日月曜日

箱瀬淳一「小さな宝物展」



2017 33()11()  11:00 1800  
箱瀬先生 在廊日 3日(金)・4日(土)
会期中休み 3月9日(木)

「ヴァンクリーフ&アーペル」や「シャネル」
世界のブランドのジュエリーや腕時計の文字盤を飾る
箱瀬先生の蒔絵は古雅な趣きとモダンな感性が
融けあっています。今回のテーマは「小さな宝物」
箸置き れんげ ぐい呑み アクセサリーなど
小さな世界に散りばめられた先生の蒔絵を
お楽しみ頂けたらと思います。

2月14日(火)の閉店時間

都合により2月14日(火)は16:30に
閉店させて頂きます。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

2017年1月3日火曜日

仁城義勝・逸景「木の器展」


2017114()21() 
 11:00 1800   会期中の休み 19日(木)
 仁城さん在廊日 14日(土)・15日(日)


仁城さんは大きな鉢も作ります。
木を無駄なく使う為、材の大きさに合わせて
形を決めます。毎年出来上がる鉢は
大きさも深さもさまざまです。
おおらかでゆったりした鉢を
ご高覧下さい。