ラベル 常設展示 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 常設展示 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年2月4日火曜日

丸山清司さん 写真展

丸山智洋さんのお祖父さんの写真を展示しています。

ひと足早く春が来ました。



祖父 丸山清司 のこと
                       丸山智洋

  大正生まれの亡祖父「清司」は昭和10年、
  11歳のときに、商売をしていた曽祖父
  「直吉」のおつかいで取引先に集金に行った帰り、
  そのお金をチョロまかしてカメラを手に入れました。
  以来、80年近いカメラ小僧人生を送りました。
  晩年は酸素吸入が必要になり、遠くまで撮影には
  行けなくなったたものの、それでも長年こだわっていた
  フィルムからデジタルへシフトし、80の手習いで
  フォトショップもなんとか操作して庭の花などを
  撮りためていました。
  

「多分の略歴」


  11歳でカメラを手にして夢中になるも、時代は厳しく、
  兵役についていた戦時中に母・父が相次いで没。
  終戦後、一から光学ガラス製造の事業を起こす。
  以後、仕事をしながら趣味としてカメラを続ける。
  時期は不明ですが、事業が軌道に乗ってから
  大阪市の日本写真映像専門学校に通うようになり、
  本格的にカメラの勉強を始めるようになりました。
  その後、早期に事業をたたんで、複数のアマチュア
  写真クラブに所属して撮影会に行くようになり、
  おそらく30年以上の写真人生を送ったものと思われます。

2013年11月22日金曜日

常設展開催中

野村俊彰さんの個展が終了しました。

たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

常設品を展示しています。



2005年1月1日土曜日

新春(2005年・酉)常設展示風景

あけまして おめでとうございます。
舎林のお正月風景です。




<常設展示風景>