2005年5月2日月曜日

桐本泰一 「いつものうるし」

漆情報-桐本泰一「いつものうるし」

うるしを普段の生活の中で普通に使って欲しい。
桐本さんのそんな思いが1冊のきれいな本になりました。

発行所 株式会社ラトルズ
定 価 1,890円

2005年4月21日木曜日

北原 進 木漆芸展

2005年4月21日(木)~4月30日(土)
11:00am~6:00pm 会期中無休
作家在廊日 4月21日(木)~22日(金)

漆を塗った丈夫で使いやすい器を作っています。
木地作りから漆塗りの仕上げまで、すべてを行っています。
木地を作るときの刃物の跡や それぞれの木の質感を生かしながら、木と漆の良さを最大限に引き出すことを心がけています。
お使いいただく方に 気持ちが伝わる器を作りたいと思っています。


1966年 木曽 平沢に生まれる
1989年より漆職人の父のもとで仕事を始める

北原 進








2005年2月25日金曜日

輪島 箱瀬淳一展

2005年2月25日(金)~3月12日(土)
11:00am~6:00pm 会期中無休
作家在廊日 3月5日(土)~8日(火)

暮しの器から特殊な蒔絵のものまで、箱瀬さんの頭には作りたいものがいっぱいあると聞いています。
おひな祭りを前に箱瀬さんは引き出しから何を見せてくださるのか、こころ楽しく待っています。

ぜひ、お越しくださいませ。

 
 





2005年1月1日土曜日

新春(2005年・酉)常設展示風景

あけまして おめでとうございます。
舎林のお正月風景です。




<常設展示風景>




2004年12月6日月曜日

吉田宏之 展

2004年12月6日(月)~12月18日(土)
11:00am~6:00pm 会期中無休
作家在廊日 12月11日(土)・12日(日)


良質で透明度の高い漆を限界まで厚く塗る事で色に深さと冴えがでます。
毎日漆と格闘し 漆に助けられています。
思い描いた通りに漆が乾いた時が上塗り職人の至福のひとときです。
私の言葉より もっと多くの事を器が語ってくれます。
どうかお手にとってご覧ください。

吉田宏之


< 展示会場風景 >







藤崎先生と吉田宏之さんを囲んで楽しいひととき (2004.12.11)